« エスロブの歴史 | メイン | ブッティルさんとマルガリータさん 初孫誕生まじか »

2006年03月03日

ブッティルさんとマルガリータさん 続き

IMG_5197

2月24日(金曜日) 続き

2001年2月の金曜日の午後のことです。2人の人生は、 ブッティルさんが脳卒中の発作で突然変わります。トルホゴーデンというサービスハウスの地下の電気室で彼は倒れていました。 保全という1人でやる仕事柄、発見が遅くなり、後遺症が残りました。一命を取り留めたブッティルさんは、 エスロブのシャラオカという施設で過ごすことになり、リハビリが始まります。一方、サービスハウスで働いていた准看護師(アンダーナース) のマルガリータさんと別れて暮らす辛い日々が始まりました。

その窮状を助けたのが、ONTANKEN(思いやり)というディサービス。 マルガリータさん自身も決断しました
。定年まで3年を残して仕事をやめ、 ブッティルさんを在宅自らケアすることを決めたのです。マルガリータさんが話を始めると、いつも笑顔のブッティルさんの顔が曇り、 涙が頬を流れました。マルガリータさんの目にも、お嬢さんのアンさんの目にも、思わす私の目にも涙が出てきました。 マルガリータさんはLSSという障害者の法律が2人を救ったと語りました。 65歳以下で脳に障害を持つブッティルさんは月に59時間のケアサービスが受けられます。 そのうち52時間をアンダーナースの資格を持つマルガリータさんが有給で働き、火曜日の7時間は市のケアを利用することができるからです。 そして、毎週、月曜日にデイサービスを利用しています。(しかし、ブッティルさんが65歳を超えるので、障害者ケアが年金に切り替わり、 この形での利用ができなくなります)。

マルガリータさんはケアのベテラン。下の階段を上り下りできる車椅子も操作できます。また、 トイレやベッドから車椅子への移動にはリフトが活躍。スウェーデンの男性の在宅ケアは社会資源のたまものです。2人はとてもポジティブ。 NHRという脳障害の人たちの全国組織に属していて、コペンハーゲンやドイツのクリスマスマーケットを同じ障害を持つ仲間と旅しています。

IMG_5212

投稿者 :rumi  |  2006年03月03日 08:46

コメント